【サンディエゴ Vol.1-1】ラホヤでカヤック、大自然を満喫しよう

kayaking

ラホヤ(La Jolla)は、サンディエゴ北部の、海あり、山あり、街あり、の高級リゾートエリア。スペイン語で「宝石」を意味する、まさに宝石のように美しい海岸線のビーチシティです。ラホヤショア(La Jolla Shore)は、多くの海洋生物が生息する海洋保護区で、野生のアシカやアザラシを間近で見ることができます。自然が作り出した洞窟はダイナミックで、カヤックで洞窟をくぐり抜けるのは、なんとも爽快! 美しいエメラルドグリーンの海でのカヤックは、忘れられない経験になること間違いなし今回は、Everyday Californiaというショップで開催されるカヤックツアーについてご紹介します!

Contents

カヤックツアー前の準備

まず、Everyday Californiaのショップで集合します。ここではカヤックに乗るためのウェットスーツに着替え、荷物は専用のロッカーに預けられます。ツアーの集合場所であるラホヤショアビーチまでは徒歩5分ほど。特に冬や波が強い日にはびしょ濡れになることもあるので、ウェットスーツの着用がおすすめです。更衣室の数が限られているため、ウェットスーツへの着替えや持ち物の準備を考えて、集合時間より1時間ほど余裕をもっておくと安心です。

以前、タオルを忘れてしまったことがありましたが、お店で購入できたので助かりました。また、一度ウェットスーツを着ずに濡れても良い服で参加したところ、波が強い日だったためびしょ濡れになり、本当に寒かったです(笑)。サンディエゴの海水は意外と冷たいので、やはりウェットスーツが暖かくて安心です。

あると便利な持ち物は、水着(ウェットスーツの下に着る用)、タオル、ビーチサンダル(ショップからビーチまでの移動用)、防水ケース(携帯用)、日焼け止め、サングラス。

いよいよカヤック体験

集合場所のビーチで、ツアーガイドにチェックイン。そこで、救急ベストを着用したり、パドルの使い方やカヤックの乗り方の簡単な説明などがあります。ツアーの所要時間は約1時間半で、カヤックは一人乗りか二人乗りを選べます。二人乗りは、おしゃべりしながら乗れるので楽しいです!

sea lions
日向ぼっこしてるアシカたち
near cave
洞窟がいくつもあります!

ツアーはラホヤ・ショアビーチからスタートし、ラホヤの海岸線沿いを進んでいきます。このエリアは海洋生物の生息地としても有名で、ガイドさんの話も興味深いです。しばらくすると、パドルの使い方にも慣れ、波を上手に越えられるようになり、ショアビーチが見えなくなる頃には、かなりの距離を進んできたと実感します。途中、日向ぼっこしている野生のアシカやアザラシの横を通り過ぎたりしながら、カヤックを存分に楽しみます。運が良ければ、野生のウミガメに会えることもあります!

ラ・ホヤ洞窟探検へ!

Kayak Tour
エメラルドケイブへ!
cave
洞窟を抜けると絶景が!

ラホヤ・ケーブズ(La Jolla Caves)の洞窟エリアも巡ります。中でも圧巻なのはエメラルドケーブ(Emerald Cave)!ここではガイドさんの指示に従い、順番に通り抜けます。暗い洞窟内をカヤックで進み抜けた時に広がる景色は、忘れられません!

La Jolla Shore
沖から見るラホヤショアの眺めもいいですね!
kayaking
いよいよ岸に戻ります

1時間以上パドリングして、距離にすると約5マイル。海から見るラホヤビーチの景色も本当に美しいです!ガイドの指示に従って順番に砂浜に戻りますが、最後は波に乗ってカヤックでサーフィン気分も味わえます。最後まで楽しいカヤック!

青空の下、綺麗な海でのカヤック体験は、まさに最高のアドベンチャー。野生のウミガメやアザラシにも出会えて、本当に楽しかったです。1時間半のカヤックは海にいる間はあっという間ですが、終わった後の適度な疲労感もまた心地よく、充実感でいっぱいです。

※その日の天候や海の状況によっては、ルートが変更になることもあります。以前、波が強くエメラルドケーブに近づけなかったこともありましたが、安全を最優先にしての判断。そういった変更も含めて、自然の中での時間を楽しんでいただけたらと思います。

青空の下、大自然を満喫しに、カヤックアドベンチャーに出かけてみませんか?

La Jolla Shores Beach
8200 Camino Del Oro, La Jolla

Everyday California (カヤックツアー)
2261 Avenida de la Playa, La Jolla, CA 92037
ショップでは、サーファーのクマのロゴがかわいいアパレルもおすすめです。

*ほかの『自然と絶景を楽しむ、アクティビティガイド』はこちら(Vol.1シリーズ)

Contents